長野県 白馬・美麻・大町編
翌日、予定より早く仕事が終わったので子供達が楽しみにしていたソリ遊びをしようと大町方面へ向かいました。
気温の上昇で安曇野には雪はありませんでしたが、大町のスキー場付近に近づくとたくさんの雪。
そして、車から降り重大な事に気付く。
「長靴を~ わすれた~ 」 しかたなく白馬方面へ車を走せる事に。雪色が更に濃くなってゆく…
白馬のホームセンターで300円の長靴を購入してそのまま折り返し大町へ。
白馬から大町へ山側?の道を行くと、途中、時間が止まっているかように感じる不思議な村がある。
そこは美麻村。
今でも雪はこの通り。
藁葺屋根の古民家や水車などが今でも多く残っていて、他には何にも無~い静かな村。
その村で唯一の観光地?がこちら。
蕎麦屋さんの中?に資料館があります。
美麻村を過ぎしばらく綺麗な山を眺めながら10分。
再び大町スキー場に到着!すると誰一人いないどころかリフトも止まっている…
「やったぁ!貸しきりやん!」家族のヴァイブス急上昇!
早速ソリを借りて上へ上へ!
子供を引っ張り…
意外につらい。
先に到達した瑠海。「おそいぞ~ はよこ~い!」
この歳になってソリ遊びするとは思いませんでしたが、やってみるとめちゃくちゃスリルがあって面白い♪
下ったところで止まりきらず激突しました。
瑠璃も一人前。
3mぐらい自分一人で滑ってました。感動。。。
こうして楽しい一時はあっと言う間に過ぎていきました。
雪はまた来年までおあずけですね。
関連記事