2010年01月16日

KORG D3200

今新曲のプリプロ制作中で、とても重宝しているのがこの名機。

KORG D3200
KORG D3200

以前はFOSTEXのFD-8を使っていました(エフェクト等は付いてませんが音は最高でした)が故障したので、1年ほど前KORGに買い変えました。

16トラック同時録音可能、最大32トラックというチャンネル数の多さですが、今のところ使っているのは(プリプロだけなので)一曲につき7トラックほど。
セッションドラムス機能(シーケンサー)なんかも備わっているので、久しぶりぶりにオリジナルリディムの制作にも取り掛かろうと思ってます。

KORG D3200

この機種はエフェクトやイコライザーはボタン1つで呼び出す事ができて操作も意外と単純ですが、各トラック毎にクリックしてチャンネルを呼び出さないと調整出来ないのでその辺が少し手間。アナログじゃないので仕方ないですが.. 
しかしながら、コンプにエフェクト、イコライザーにシーケンサー、ミックスダウンやマスタリングもできておまけにCDアルバムまで作れてしまう。
フォンタム電源も装備しているので、コンデンサーマイクも使えます。
恐るべしKORG D3200..

もちろん本録りはちゃんと某レコーディングスタジオでやってます。
僕のレコーディング術では彼の足元にも及ばない。。 


今年はこのギター、出番かな。
KORG D3200

ライオンですが...




同じカテゴリー(I-TAL POT)の記事
夏風邪
夏風邪(2010-09-08 01:46)

RASTA BABY 新作☆
RASTA BABY 新作☆(2007-12-02 13:50)


Posted by GEE-TEA at 16:49│Comments(0)I-TAL POT
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。