2006年09月01日
MIE MUSIC PARADAISE FESTA
先日開催された鳥羽初の3日間ぶっ続け野外ダンス!『MIE MUSINC PARADAISE FESTA★』
他県からも大勢の方が訪れ、キャンプに海水浴、そしてレゲエ・ミュージックを存分に楽しんでおられました。
初日の金曜は、JUNKOさんのショーやダンス・コンテストなどで盛り上がり、2日目の夜はDJコンテストで幕開け。
地元の若手DJ達が熱い戦いを繰り広げる中、急遽浜松からやってきたMIGHTY ROOTS MESSENJAHSのRAS FALCONが飛び入り参加!

JAHを讃えるコンシャスなメッセージが素晴しかったです。
コンテストが終わるといよいよG.B.BANDの登場!
自分(GEE TEA)もG.B.BANDと共に出演させていただきました。このBANDとは今回で2回目です。

時間が押してリハーサルが殆どできませんでしたが、さすがG.B.BAND!本番に強いですね。

先日発売された新譜と未発表の曲を含め全部で6曲歌いました。
音もお客さんのVIBESも最高で気持ち良かったです。
そしてお次はFrom.大阪! LITTLE CHIBIさん★

今回は大阪からBANDと共にやってきて、約30分アゲアゲにアゲて下さいました♪

ブランニュー、ビッグチューンの連発でかなり嬉しかった~!特に最後の曲やばかったです。
LITTLE CHIBIさんはDJとしても強力ですが、実は魚釣りにかけてもかなりの腕前。こちらも心得ておられます。
そのあとPETER MANとSOUL EYEのコンビネーション「わかる~?わかる~?・・」でたいへん盛り上がり、日本陣最後のトリはACKEE&SALTFISH★残念ながら画像はありませんが、そこにいた方全ての人の脳裏に深く焼きついている事だと思います。
そして最終日の後半、自分のアルバム(NO CRY)の制作やレコーディングを手掛けて下さっている長野県ROOTS STUDIOのオーナー兼エンジニア兼DJのZION HI-FIが登場★

手前がMARCYさんで奥がPAPA I-YA BANZさん。
バビロンシステムへの警告、JAHへの感謝の気持ち、愛を以て人に訴えかけるラスタの幽玄なメッセージに心を打たれます。とてもスピリチュアル☆
最後のBANDは北九州のDUB ROCKERS★

ぶっ飛びのダブワイズに甲高い女性ボーカルが絡む強烈なステッパースタイル!
初めて聴きましたがたいへん素晴しかったです。
また来年もやるそうなので、皆さん楽しみにしておいて下さい!
スタッフのみなさん、おつかれさまでした。
他県からも大勢の方が訪れ、キャンプに海水浴、そしてレゲエ・ミュージックを存分に楽しんでおられました。
初日の金曜は、JUNKOさんのショーやダンス・コンテストなどで盛り上がり、2日目の夜はDJコンテストで幕開け。
地元の若手DJ達が熱い戦いを繰り広げる中、急遽浜松からやってきたMIGHTY ROOTS MESSENJAHSのRAS FALCONが飛び入り参加!
JAHを讃えるコンシャスなメッセージが素晴しかったです。
コンテストが終わるといよいよG.B.BANDの登場!
自分(GEE TEA)もG.B.BANDと共に出演させていただきました。このBANDとは今回で2回目です。
時間が押してリハーサルが殆どできませんでしたが、さすがG.B.BAND!本番に強いですね。
先日発売された新譜と未発表の曲を含め全部で6曲歌いました。
音もお客さんのVIBESも最高で気持ち良かったです。
そしてお次はFrom.大阪! LITTLE CHIBIさん★
今回は大阪からBANDと共にやってきて、約30分アゲアゲにアゲて下さいました♪
ブランニュー、ビッグチューンの連発でかなり嬉しかった~!特に最後の曲やばかったです。
LITTLE CHIBIさんはDJとしても強力ですが、実は魚釣りにかけてもかなりの腕前。こちらも心得ておられます。
そのあとPETER MANとSOUL EYEのコンビネーション「わかる~?わかる~?・・」でたいへん盛り上がり、日本陣最後のトリはACKEE&SALTFISH★残念ながら画像はありませんが、そこにいた方全ての人の脳裏に深く焼きついている事だと思います。
そして最終日の後半、自分のアルバム(NO CRY)の制作やレコーディングを手掛けて下さっている長野県ROOTS STUDIOのオーナー兼エンジニア兼DJのZION HI-FIが登場★
手前がMARCYさんで奥がPAPA I-YA BANZさん。
バビロンシステムへの警告、JAHへの感謝の気持ち、愛を以て人に訴えかけるラスタの幽玄なメッセージに心を打たれます。とてもスピリチュアル☆
最後のBANDは北九州のDUB ROCKERS★
ぶっ飛びのダブワイズに甲高い女性ボーカルが絡む強烈なステッパースタイル!
初めて聴きましたがたいへん素晴しかったです。
また来年もやるそうなので、皆さん楽しみにしておいて下さい!
スタッフのみなさん、おつかれさまでした。
Posted by GEE-TEA at 14:01│Comments(0)